後手:亀 後手の持駒:角 金二 香 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・v玉v金v金 ・ ・ ・ と ・|二 | ・v銀v桂 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀 銀 ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩v香|五 | 歩 歩 歩 歩 飛 ・ ・ ・ 歩|六 | ・ 銀 桂 ・ ・ 歩 ・ ・ ・|七 | ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手:相手 先手の持駒:飛 角 桂 歩三 手数=97 ▲7八同玉 まで 後手番
第1図、こちら(後手)は駒得で玉形の差も大きいので形勢は良しですが、5四の銀取りが残っていて忙しくもあります。
直前に見えていた、感触抜群の次の一手は何でしょうか。
正解は△4六歩!
後手:亀 後手の持駒:角 金二 香 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・v玉v金v金 ・ ・ ・ と ・|二 | ・v銀v桂 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|三 |v歩v歩v歩v歩v銀 銀 ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩v歩v香|五 | 歩 歩 歩 歩 飛v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 銀 桂 ・ ・ 歩 ・ ・ ・|七 | ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手:相手 先手の持駒:飛 角 桂 歩三 手数=98 △4六歩 まで
▲5四飛には△4五角の王手飛車を用意しています。▲4六同歩には△3四角▲4五桂△同銀▲同歩△同角で間接王手飛車。▲4六同飛は銀取りが解除され、△5七金からボチボチやるくらいで勝ちそうです。
実戦は△4六歩に▲3四角△4五角▲同角△同銀▲5五飛△5四香(第3図)の進行。
後手:亀 後手の持駒:角 金二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一 | ・v玉v金v金 ・ ・ ・ と ・|二 | ・v銀v桂 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|三 |v歩v歩v歩v歩v香 銀 ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ 飛v銀v歩v歩v香|五 | 歩 歩 歩 歩 ・v歩 ・ ・ 歩|六 | ・ 銀 桂 ・ ・ 歩 ・ ・ ・|七 | ・ ・ 玉 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九 +---------------------------+ 先手:相手 先手の持駒:飛 角 桂 歩三 手数=104 △5四香 まで
▲4五飛には△5六角なので、確実に飛車が取れる形です。以下は十数手ほどで勝ちになりました。
見た目は地味なんだけど色々ぴったり、という感じの△4六歩で、たまにこういう手を指せると気分が良いですね。
コメント