狼将棋のブログ

2013年11月

すっかり出遅れてしまいましたが自己紹介を。

名前:亀 (24HN:kame1223)

●将棋
 棋力:免状は三段、24は頑張って四段
戦型:クラシックな振り飛車党。打倒穴熊に燃えるが勝率は・・・。
棋風:基本的には受けに回る展開が好き。しかし暴発も割とする。

●ハロプロ
ハロプロの世界に足を踏み入れた経緯は、正門(テレビとかコンサートとか)がたくさんあるのに裏門から入ってしまった感じ。
時期的には2003~2004年くらいだったのもあり、6期推しになりました。 
最近の情報には相当に疎いです><

しばらくはかなり忙しいのでそんなに頻繁には書けないかと思いますが、時間を見つけてボチボチ何か書いていきたいと思います。宜しくお願いします。 

今日は自戦記と講座の中間を意識した内容で更新したいと思います。数日前の安倍の実戦からです。

序盤の形を研究することはプロにおいても重要なテーマであり、素人も素人なりにじっくり考えるという機会にもなります。一方、終盤の形を知ることも、確実に勝率アップに繋がります。今日は終盤の形を想像しながら寄せるという例を紹介してみます。

今日は終盤がテーマなので中盤までは簡単に。ポイントは48手目あたりだったでしょうか。

2013-11-13a

△4五桂を▲同桂と取っては△同竜と活用されてしまうので、竜の行方を伺ったところです。竜取りを無視する手や竜を引く手、単に取る手などありますが、本譜は少しでも中央にと△2六竜。ただし本譜を見ると1筋へ利かせてせめて△同竜と取っていれば、まだまだ難解だったでしょう。以下4筋をこじ開けて角を活用できるようになり、そこから手順に飛車も打ち込んだことで、徐々に良くなったと思います。

2013-11-13b

今日のメイン、基本図はこの局面。駒の損得はほぼありませんが、玉が固く駒の効率も良い先手が良しです。2筋あたりから金を打ち込んでじっくり駒得を計る順もありそうなところですが、ある狙いを持って▲3二馬から▲3三竜と清算し、▲6一角と決めに行きました。

2013-11-13c

後手は金気があればまだ粘りも効きますが7筋を受ける形自体が難しく、また▲5二角成と金を取られるとジリ貧になりそうです。そこで△5一金と引いて攻めを切らしに行くのも仕方ないところ。金2枚なら簡単な即詰みですが金銀を打ち込み詰めろを掛けます。▲8一銀不成に対する逃げ道を用意する△9四歩に、▲8一金と取ったのが狙いの一手です。(△9四歩のところ、△8四歩なら即詰みがあります。調べてみてください。)

2013-11-13d

▲8一金は詰めろではなく、角をタダで取られてしまうため、一見すると不安になる手です。しかしここで▲8五桂と打つと有名な必至の形になることに気付けば、自信を持って指せる手です。(▲9三桂成と▲9一銀成が同時に受かりません。)この形が見えたため、基本図からの▲3二馬が決断できたのです。形を知らなければ、実戦の中でここまで読みを掘り下げることは難しかったと思います。(もっとも、この局面では自玉に危険が全く無いので一旦▲4三角成などとしても勝てるかもしれませんが…。)

形を知ることで読みを省略でき、それが決め手になった例として紹介しました。


先手:安倍
後手:某初段

▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △4四歩    ▲4八銀    △3三角
▲5六歩    △4二銀    ▲6八玉    △4三銀    ▲7八玉    △2二飛
▲3六歩    △3二金    ▲5八金右  △6二玉    ▲7七角    △7二玉
▲8八玉    △5四歩    ▲6六歩    △4二角    ▲4六歩    △3三桂
▲4七銀    △1四歩    ▲1六歩    △2一飛    ▲9八香    △1二香
▲9九玉    △2四歩    ▲3七桂    △1一飛    ▲1八飛    △1五歩
▲同 歩    △同 香    ▲同 飛    △同 飛    ▲同 香    △1九飛
▲6八金寄  △1五飛成  ▲4五歩    △同 桂    ▲1六歩    △2六龍
▲4五桂    △同 歩    ▲6五歩    △5三角    ▲1二飛    △4四香
▲5五歩    △同 歩    ▲6四歩    △同 角    ▲6七香    △4二角
▲5五角    △3三角    ▲8八銀    △1一歩    ▲1三飛成  △5四歩
▲7七角    △6二銀    ▲6四歩    △同 歩    ▲8六角    △5五桂
▲5六桂    △4七桂成  ▲6四桂    △8二玉    ▲5三歩    △6三歩
▲5二歩成  △同 銀    ▲同桂成    △同 金    ▲4一銀    △4三銀
▲3二銀成  △同 銀    ▲3一角成  △4三銀打  ▲3二馬    △同 銀
▲3三龍    △同 銀    ▲6一角    △5一金    ▲7二金    △9二玉
▲8二銀    △9四歩    ▲8一金    △6一金    ▲8五桂    △3九角
▲9一銀成
まで103手で先手の勝ち

ここではたまに自戦記も書いていこうと思ってます。よろしくお願いいたします。棋譜は記事の最後にありますので、良ければそちらも参照ください。

ちなみに将棋はほとんど「将棋倶楽部24」で指しています。今や公式サイトですから、ここを見てくれている方はご存知でしょう。今回は数日前に指したR対局を紹介します。

後手番の戦型はいろいろ指していますが、ここでは角換わり腰掛け銀を選択。6四に角を打つつもりで駒組みを進めますが、34手目で手が止まります。

2013-11-09a

4筋の位を取られてみると、△6四角には▲3七角と合わされ手損するだけになっています。後手番なので一旦我慢して様子を見ることにします。

2013-11-09b

少し進んで▲5五銀左まで。先手としては守備力も考えて▲5五銀直としたいところですが、△4五銀のときに困るということで左銀をぶつけてます。これに対して△同銀は▲同角で角のにらみが強力すぎるため、△3一玉と引いて攻めを呼び込みます。先手としても攻める筋が少ないところで、直後に▲1五歩と来ましたが、後手玉が遠くなったところなので若干指しすぎのように見えます。

2013-11-09c

ここで△5五銀と取ったのが結果的に良いタイミングでした。▲同角は成桂がタダになり、角を成っても取れる駒がありません。仕方なく△同銀ですが、6三への利きが無くなり銀が中途半端です。ただこちらもその後一旦どこかで手を戻しても良かったかもしれません。

2013-11-09d

クライマックスはこの局面。後手玉はなかなか捕まらないので詰めろを続ければ勝ちです。角筋を止めて上部も押さえる△3六桂で簡単に勝ちと思ったのですが、指してからよくよく読んでみると5筋から上部にスルスルと逃げる筋があってなかなか詰みが見えません。▲6四桂でかなり焦りましたが、最後は角を抜く筋を恐れて先手が詰みを見逃し、なんとか勝つことが出来ました。

先手:某初段
後手:安倍

▲7六歩    △8四歩    ▲2六歩    △8五歩    ▲7七角    △3四歩
▲8八銀    △3二金    ▲7八金    △7七角成  ▲同 銀    △4二銀
▲3八銀    △6二銀    ▲4六歩    △6四歩    ▲4七銀    △6三銀
▲5八金    △5二金    ▲3六歩    △1四歩    ▲1六歩    △4一玉
▲6八玉    △3一玉    ▲7九玉    △5四銀    ▲5六銀    △6五歩
▲9六歩    △9四歩    ▲4五歩    △3三銀    ▲3七桂    △2二玉
▲4六角    △4二金右  ▲2五桂    △2四銀    ▲6六歩    △同 歩
▲同 銀    △8六歩    ▲同 歩    △同 飛    ▲8七歩    △8二飛
▲5五銀左  △3一玉    ▲1五歩    △同 歩    ▲1三歩    △6五歩
▲6七金右  △4九角    ▲1五香    △同 銀    ▲1二歩成  △同 香
▲1三歩    △同 桂    ▲同桂成    △8六歩    ▲同 歩    △5五銀
▲同 銀    △8七歩    ▲4四歩    △同 歩    ▲1二成桂  △8六飛
▲1三角成  △4一玉    ▲2二成桂  △8八歩成  ▲同 金    △6七角成
▲3二成桂  △同 金    ▲7八金打  △6八銀    ▲同 飛    △同 馬
▲同 玉    △4八飛    ▲5八香    △6六桂    ▲7七玉    △7八桂成
▲同 金    △8九飛成  ▲6三角    △5二香    ▲8七銀    △7四桂
▲6四桂    △8六金    ▲6七玉    △6九龍    ▲6八歩    △5八龍
▲5六玉    △4五金    ▲6五玉    △5五金    ▲7五玉    △6五金
▲8四玉    △8二香
まで110手で後手の勝ち

安倍さんを見習って自己紹介などを…
と思って下書きしてたらいつのまにかshimaさんにも先を越されてた。でも、安倍さんが竜王戦の第3局の感想を書く前にはなんとか…

名前:茉麻(24HN : maasa. )

●将棋
棋力:24では中級タブの下の方にいます
戦型:居飛車
年に数えられるくらいしか指さない(リレーに出るとき頑張るくらいだ)けど、定跡本とかは好きでよく読んでる(研究してるわけではない)。小学生の時以来リアルで将棋指したこと無い。

2002年頃からの狼住人、2008年秋に狼将棋スレからあじゃ盤を開いてしまって今に至る。
数年前からアニメに嵌まり始め、ハロプロに疎くなり、声優に詳しくなってしまった。

最近は「ふれ盤」をどうするか悩んでいる。

(11/10追記 最初に下書きした日時11/2付けのまま公開してしまい、時系列的におかしくなってたので、実際に公開したくらいの日時に設定し直しました。)

はじめまして、shimaといいます。
本来は大生将棋という狼将棋とはまた別のグループに所属しているのですが、
この度こちらのブログにも参加させていただきました。
何卒よろしくお願いします。

このページのトップヘ