Shima
[PR]新人さんのご紹介
殴り書き
いっかーつ。
亀井さんと同じく24の数値が上下する日々を過ごしております。
そんな中24の棋譜一覧について最近気付いた事があるので簡単に記しておきます。

↑これ
・任意ユーザーの全棋譜一覧ページ
https://www.shogidojo.net/kifu/?duid=[ユーザーのid]&all=on
ログイン状態で上記URLに飛べばOK。
ユーザーidとは名簿で検索した際に一番右に出る数値。

これからはユーザー名だけでなくidも控えるようにしましょう。
・棋譜一括ダウンロード

↑ボタンはあれどまともに機能しない

https://www.shogidojo.net/kifu/js/kifudownloader.js
当該部分のソース。(・ε・)ムー
とりあえずの応急処置としてブックマークレットからgetZipFile()を叩くようにした。
これで棋譜一括DLできた。めでたい。
そもそもこれがやっていることは棋譜一覧ページの棋譜リンクをzipに固めてポンしてるだけで、そうであれば自前でリンク全部DLすればよい話。で、その手順は既に記されてました。

↑これ
・任意ユーザーの全棋譜一覧ページ
https://www.shogidojo.net/kifu/?duid=[ユーザーのid]&all=on
ログイン状態で上記URLに飛べばOK。
ユーザーidとは名簿で検索した際に一番右に出る数値。

これからはユーザー名だけでなくidも控えるようにしましょう。
・棋譜一括ダウンロード

↑ボタンはあれどまともに機能しない

https://www.shogidojo.net/kifu/js/kifudownloader.js
当該部分のソース。(・ε・)ムー
とりあえずの応急処置としてブックマークレットからgetZipFile()を叩くようにした。
これで棋譜一括DLできた。めでたい。
そもそもこれがやっていることは棋譜一覧ページの棋譜リンクをzipに固めてポンしてるだけで、そうであれば自前でリンク全部DLすればよい話。で、その手順は既に記されてました。
一括ダウンロード手順(Firefox専用)
https://www.shogidojo.net/kifu/alldownload_ff.html
わざわざページ右にリンク置いてあったのに全く見てなかったよね…
----------
これで任意ユーザーの棋譜(ただし東京道場に限る)を一括DL出来るようになったと喜んでいたのも束の間、いつも参考にしていた高段プレイヤーがBANされてしまいました。使い道あらへんがな…
(2018/4/16追記)
なんか知らん間にちゃんと動くようになって、棋譜検索もつきましたね。

わざわざページ右にリンク置いてあったのに全く見てなかったよね…
----------
これで任意ユーザーの棋譜(ただし東京道場に限る)を一括DL出来るようになったと喜んでいたのも束の間、いつも参考にしていた高段プレイヤーがBANされてしまいました。使い道あらへんがな…
(2018/4/16追記)
なんか知らん間にちゃんと動くようになって、棋譜検索もつきましたね。

るいじけーい。
年末年始顔を出せませんでしたが今年もよろしくお願いします。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v玉v銀 ・ ・v飛 ・ ・ ・|二 | ・ ・v桂v金v銀 ・v角v歩 ・|三 | ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩|四 |v歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 角 歩|六 | 歩 歩 ・ 金 銀 歩 桂 ・ ・|七 | 香 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 玉 桂 金 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=46 △5三銀 まで
観戦していた将棋より。
▲2四歩△同歩▲7五歩△同歩▲3五歩△同歩▲同角△3六歩▲3四歩
後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v玉v銀 ・ ・v飛 ・ ・ ・|二 | ・ ・v桂v金v銀 ・v角 ・ ・|三 | ・v歩 ・v歩v歩 ・ 歩v歩v歩|四 |v歩 ・v歩 ・ ・v歩 角 ・ ・|五 | ・ ・ ・ 歩 歩 ・v歩 ・ 歩|六 | 歩 歩 ・ 金 銀 歩 桂 ・ ・|七 | 香 銀 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 玉 桂 金 ・ ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=55 ▲3四歩 まで
▲2六角▲3七桂から273の仕掛け。
本には載っていないがプロの実戦例はそこそこある。
本譜は素直に進めた順だが、第2図となっては居飛車が良い。
以下は△4四角▲同角△同飛▲2四飛。
以下は△4四角▲同角△同飛▲2四飛。
遡って▲3五歩に△4三飛とするのが優り、それで難しいようだ。
(参考:将棋世界2012年10月号付録「居飛穴破り 櫛田流四間飛車」)
さて本題。
(下手な将棋指しおったぞーという記事を書きたいわけではない)
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・v玉v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v銀 ・v金v飛 ・ ・ ・|二 | ・v歩v桂 ・v銀 ・v角v歩v歩|三 | ・ ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・ ・|四 |v歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 桂 ・ 歩|七 | 香 銀 金 角 ・ 銀 ・ 飛 ・|八 | 玉 桂 ・ 金 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=36 △4二飛 まで
同じ日に指されたC2▲星野△中田功より。
コーヤン流で実によく見る局面で、先後逆で▲5九金の形も多い。
▲2四歩△同歩▲3五歩△同歩▲同角△3六歩▲3四歩
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・v玉v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v銀 ・v金v飛 ・ ・ ・|二 | ・v歩v桂 ・v銀 ・v角 ・v歩|三 | ・ ・v歩v歩v歩 ・ 歩v歩 ・|四 |v歩 ・ ・ ・ ・v歩 角 ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 ・v歩 ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 桂 ・ 歩|七 | 香 銀 金 ・ ・ 銀 ・ 飛 ・|八 | 玉 桂 ・ 金 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=43 ▲3四歩 まで
以前は▲2四歩△同歩▲同角という進行が多かったが
数年前に3筋も切る指し方が発見され、以降はそれが主流となっている。
▲3五同角に対する中田先生の応手は大半が△3四歩。以下は
▲2四角△2二飛▲2五歩△4四角▲4五桂△6二銀
後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・v玉v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v銀v銀v金 ・ ・v飛 ・|二 | ・v歩v桂 ・ ・ ・ ・ ・v歩|三 | ・ ・v歩v歩v歩v角v歩 角 ・|四 |v歩 ・ ・ ・ ・ 桂 ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七 | 香 銀 金 ・ ・ 銀 ・ 飛 ・|八 | 玉 桂 ・ 金 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩二 手数=48 △6二銀 まで
が進行の一例。
参考図では3六の歩が駒台に移動した上に▲3八飛という運用まで生じている。
何より△3四歩と打つ感触があまりにも悪い。
そこで遂に意を決して△3六歩と打った、というのが第4図に至った経緯。
さて改めて見てみると第2図と第4図の盤面右半分がほぼ同じ形になっている。
そして第4図の形勢も、やはりというか振り飛車がまずそうだ。
△4四角は▲同角△同飛▲2四飛で前述の四間飛車と同様に居飛車良し。
実戦は△2二角だが、▲2四飛△3七歩成▲2三飛成△6二銀▲5七銀
後手の持駒:桂 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・v玉v金 ・ ・ ・v桂v香|一 | ・ ・v銀v銀v金v飛 ・v角 ・|二 | ・v歩v桂 ・ ・ ・ ・ 龍v歩|三 | ・ ・v歩v歩v歩 ・ 歩 ・ ・|四 |v歩 ・ ・ ・ ・v歩 角 ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 銀 歩vと ・ 歩|七 | 香 銀 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八 | 玉 桂 ・ 金 ・ ・ ・ ・ 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=49 ▲5七銀 まで
と進んで居飛車が良くなった。
端攻めが来ても▲6六銀で止められる一方で▲2四角が厳しい。
(ただし結果は色々あって中田勝ち)
そこまで振り飛車の条件が悪いのか中継を見ていてもよく分からなかったが、
似た形と並べることでよく分かりましたね。